妻中便り

高砂香料工業 企業訪問学習

私たちの日常生活には「香り」「におい」が満ち溢れていて,なくてはならないものです。
しかし,それがどのようなプロセスで生み出され,ビジネスとして成立しているのかあまり考えたことはありません。
これらの疑問について学びを深めることがこの活動の目的です!
そこで,香料業界を牽引する高砂香料工業株式会社ご協力のもと,企業訪問学習を行わせていただきました。
内容は,
・高砂香料工業の概要
・香料業界の実態
・香りとは何か
・どのように香りを生み出すのか
・調香師とはどのような職業なのか
など多岐に渡るテーマについてお話ししていただきました。
最後には,高砂コレクション®︎ギャラリーを見学させていただきました。

いくつか,生徒の振り返りを掲載します。

・私は将来、このような業界で働きたいと考えているので貴重なお話が聞けて本当によかったと思っています。人のイメージに合わせて香りを作るというお話と1kgのローズの精油を抽出するのに3トンの花びらが必要というお話がすごく印象に残っています。何をベースにするかで香りが変わるなど、植物の部分によって香りが変わるのも初耳だったのですごく勉強になりました。そして,もっと興味を持ちました。

・私は今まで食品やスキンケア用品などを買うときに香料や着色料などは体によくないものだという思い込みがあり、よく注目して商品選びをしていました。そのような点から香料は私にとって関心のある存在ではありましたがどのようなものでどう作られているかなどということはほとんど知りませんでした。今回の企業訪問では講演が中心で講演後にはギャラリーで貴重な香水瓶などを見学しました。講演中にも香り紙につけた様々な香水の香りを嗅ぎ比べたりにおいに鈍感な私にとっては嗅覚が研ぎ澄まされるような体験でした(笑)特に私が印象に残ったのは、1つの香水が作られるまでにとてつもない労力と時間がかかるという事実です。香水1つ作るにも、イメージとなる女優さんの性格分析、ターゲット層を絞り込み流行のリサーチなどその作業はとてつもなく時間がかかっているそうです。私たち消費者の手に届くまでそのような長い流れを経ていると知り、これからの香水に対する見方が変わりそうです!香りを日々の暮らしの癒しや彩りとするような香りを味方につける生活をしたいです!今回は貴重な機会を設けていただきありがとうございました。

・「調香師」という職業について初めて知りました。私たちの生活の中には,たくさんのにおいが存在しています。天然に存在するもの,人工的に作り出すもなど,多岐に渡ります。しかし,そのにおいはどのようにして生み出されているのかについては,考えたことがありませんでした。形には見えないものを作り出すとても魅力的な職業だと思いました。
また,お話の中に出てきた化学の内容は,実際に授業で習ったものでした。学校で学んだ事柄が社会でこのように活用されているのだと実感できました。香料業界について興味・関心を抱くきっかけとなりました。貴重な経験をありがとうございました。

私たちの生活と科学は切り離して考えることはできません。
「なぜ?」を大切に今後も継続的な学びを実践していきます。
ご協力いただいた高砂香料工業の方々,ありがとうございました!
一覧へ戻る