全世界で教育が行えるようにするために


 私たち中学3年5組は「全世界で教育が行えるようにする」ことをテーマに3つのグループに分かれ、「世界の教育の現状・課題」「課題解決につながりそうな産業や技術」について調べてみました。SDGsのテーマとしては、アイコンの「4.質の高い教育をみんなに」と「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」に該当します。

4.質の高い教育をみんなに

4番のアイコンである「質の高い教育をみんなに」は、SDGsの中でも“すべての開発目標の達成に欠かせないもの”と認識されているほど重要なテーマとなっています。世界の教育の現状やその課題について調べてみましたので、ぜひご覧になってください。
【主な内容】
 ・ 世界の教育の現状
 ・ 課題と対応策
 ・ 高い質の教育を受けられないとどうなるのか

<概要版>

調べた内容を簡潔にまとめたものです。時間がない方はこちらをご覧ください。


<詳細版>

調べた内容をパワーポイントでまとめたものです。各種データを用いて詳しく説明しています。


<動画版>

全世界で質の高い教育を行うために私たちにできることを考えました。(4分程度の動画です。)




9.産業と技術革新の基盤を作ろう

 9番のアイコンである「産業と技術革新の基盤をつくろう」は、今 ある技術を用いてアフリカ諸国などの途上国の環境を改善する取り組みです。実際に、この取り組みに力を入れている活動団体についても調べてみました。

【主な内容】
 ・ 世界の現状
 ・ 産業や技術発展に貢献する活動団体の紹介

<概要版>

調べた内容を簡潔にまとめたものです。時間がない方はこちらをご覧ください。

<動画版>

産業と技術の発展に関して調べてみました。(3分程度の動画です。)


最後に

 今回、SDGsの「4.質の高い教育をみんなに」と「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」について調べてみましたが、その内容についてみなさんもご存じでしたでしょうか?
 私たち自身、知らないことも多くあり、正しい情報を得られたことは大きな収穫でした。

 私たちのクラスの結論として、“今の私たちにできること”はこれらの状況を正しく理解し広めること、また、ちょっとした募金や節約をすることです。1万5千円の寄付で井戸が1基設置できるそうなので、1日当たり約40円の節約をすることで、1年後には井戸が1基寄付できる計算です。1日40円の節約って・・・と考えることが最初の一歩になるのではないでしょうか。

 あとは今の自分たちの生活が当たり前にできていることに感謝することも大切です!
 最後までご覧下さりありがとうございました!